![]() |
![]() |
人の印象は、最初の2秒だと言われている。 女は男の指をみる人が多いのだそうだ。 指は生殖機能を反映すると言われている。 無意識に行っていることも、理由がある。 誰とマッチするかを確かめている女たち。 水槽をなぞる指先のしなやかさ ドライブで小指を絡めたときの湿り気 糸結びにためいきを漏らしたオペ中の記憶 年を重ねると、人肌の温もりが伝え合える掌が好ましくなる。 ▲
by kinohanakurinikku
| 2010-10-31 16:23
| 感じたままに…
|
Comments(0)
「とても いい香りだね・・・」 貴方のために纏う香り サムサラ 輪廻転生という香り 独りで生きていくことを決めた女に よく似合う香り ▲
by kinohanakurinikku
| 2010-10-31 00:42
| 小説
|
Comments(0)
禁煙補助剤で、簡単にやめられるように思っている人が多い。 薬物依存症がそんなに簡単にやめられることはない。 補助剤はあくまで補助剤であって、タバコという薬物が生活の 中にじわっと浸透しているその行動パターンを変えない限り 何度でも同じことを繰り返す。 10代いや、もっと低年齢で喫煙をする子供たちがいる事。 子供の治療が遅れている。 子供に関わっている方々に理解して欲しい。 喫煙している子供は、病気です。 だから、治療が必要。 大人の禁煙治療だけが保険診療の適応になって、子供が自費はおかしいとは 思いませんか。 禁煙治療は、やめる人も大変ですが私たち医療者もリスキーです。 禁煙外来がふえ、私のノドはいつもいがいがして咳もではじめた。 事務も看護師たちも、同じく。 タバコって、人のアレルギーを誘発する物質です。 スモーカライザーから漏れでる一酸化炭素を日々吸っている私は 最近疲労感が強い。 この世の中から、煙のない世界を。 未来ある子供たちを煙から守る。 私の目標です。 ▲
by kinohanakurinikku
| 2010-10-31 00:39
| 健康
|
Comments(2)
月の真ん中が過ぎると、ぐ~んと多忙になっていく。 レセプト、指示書、今はインフルエンザの書類多数、特定健診のチェック お礼状、いつもやってくる意見書・・・・・・・ M事務長、今日もお疲れ様でした。 心強いな、本当に。 書類に埋もれる今夜、もう今日はこれでお~しまい。 明日、出勤してめどをつけることにして帰宅の準備。 開業医の父の仕事の重みが今にして理解できた。 日本中のそして世界中の個人事業主に頭がさがる。 ▲
by kinohanakurinikku
| 2010-10-31 00:23
| 感じたままに…
|
Comments(0)
学食に向うと、のんびりと猫が玄関脇を歩いていた。 「はい、できていますよ」と食堂のおばちゃんが案内してくれた。 顔見知りの学食のおじちゃん「ならちゃん(息子のこと)、元気ですか!!」と 声をかけてくれる。 私が寮医を続けているわけの一つにはこの学校の食事目当て。 そして、教師が苦手の私が安心して話せる先生がいる学校だから。 自由の森学園にいたら、私の人生もまた変わっていた事だろう。 入学式も卒業式も、嬉し涙でハンカチが濡れていた。 往復4時間の道のり、最近は体力が少し落ち気味で 弱音をはきそうだけれど、やっぱりこの学校に関わっていたい。 帰り道の中央道から見た月は「頑張れ、まだまだこれからよ」と 言ってくれたように思う。 群青色の空に浮ぶ月に感謝。 ▲
by kinohanakurinikku
| 2010-10-28 00:37
| 感じたままに…
|
Comments(6)
秋の空に浮ぶ白い雲 まだお台場が埃っぽい草原の頃を突然思い出す。 ハゼ釣りによくいったこと。 わけありの人だった。 何でもできて、あれこれ教えてくれた人。 最期は思いがけないことで縁が切れてしまった人だった。 秋の陽射しの中で二人並んで釣りをしたことが急に脳裏に浮んだ。 小娘を少しだけ大人にしてくれた人。 ▲
by kinohanakurinikku
| 2010-10-28 00:30
| 美味しいもの
|
Comments(0)
朝、よしみちゃんに逢う、久しぶりの笑顔。 私が勝手にそう呼んでいる猫のよしみちゃん。 「おはよ」「にゃぁ~」 それだけで、今日1日が嬉しくなる。 獣医になりたかった、父に猛反対されたけど。 動物は、容姿などで判断しないし 裏切らないから。 子供の頃から、ずっと思っていたこと。 夏より少しふっくらしたよしみちゃん。 よく乗り切ったね、よしみちゃん。 今度は寒くなるから、気をつけてね。 さて、ようやくカルテのバックアップも終わり 帰りましょ。 スタッフさんたちも、本当にお疲れ様。 明日は、飯能まで出張。 道中は長いけれど、息子が大好きだった学校に 行くことは、嬉しい。 よしみちゃん、おやすみなさい。 ▲
by kinohanakurinikku
| 2010-10-26 23:16
| 感じたままに…
|
Comments(2)
赤いスイートピーもいいけれど 今度はこちらを♪ よしみちゃんもうたお!っと。 ▲
by kinohanakurinikku
| 2010-10-24 19:25
| 音楽
|
Comments(2)
禁煙中・卒煙の方へ 煙のないお食事&アルコールで本当の味を愉しみましょう。 「禁煙スタイル」をご利用ください。 http://www.kinen-style.com/ ▲
by kinohanakurinikku
| 2010-10-24 18:13
| 健康
|
Comments(0)
▲
by kinohanakurinikku
| 2010-10-24 18:02
| 小説
|
Comments(2)
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月
樹のはなクリニック
最新のコメント
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||