![]() |
![]() |
2007年2月5日月曜に開業しました。 ようやく助走の状態となってきました。 来年は、今まで思い描いていた医療構想の実現に向けて 着実に一歩々、確かめながら行きたいと思います。 ブログを読んで頂いている方々の、健康をお祈りしております。 よい年をお迎えくださいませ。 ■
[PR]
▲
by kinohanakurinikku
| 2007-12-31 15:18
| 感じたままに…
|
Comments(4)
診療は昨日29日土曜で終了。 でも、月末はレセプト(保険請求)のチェックが残されている。 開業医だった父は月末月はじめは、いつも忙しそうだった。 気難しい父の機嫌をそこねないように、そっと息を潜めて 冬休みは、過ごしていた。 開業してみて、その父の気持ちも少しは理解できるように なってきた。 「開業医の孤独」を感じていたのだろうな… 分業していると言っても、保険請求の事も知っておかなければ いけない。 数字が苦手の私には、コメカミが痙攣しそう。 明日は医師会の夜間診療、22時に終了して 子供と二人きりの大晦日となる。 家人は出稼ぎ(当直)で、三人そろってのお正月は元旦の午後からとなる。 今年は、開業準備で気分がせいていたので 気のぬけた頃に近所の神社に夜遅く、初詣にいった。 お賽銭も、はずまなかったので今年はまずまず… 5円で、あれこれお願いしたので無理だったか? 久しぶりに日枝神社に行こうかと思っている。 はて、お賽銭の相場は?? ■
[PR]
▲
by kinohanakurinikku
| 2007-12-30 23:06
| 感じたままに…
|
Comments(0)
独居=孤独なんて思いそうだが、それは他人からの 一方的な解釈だろう。 最近、何だか感情の襞がざらついているようで きっと虚脱する時間が少なくなっているからだろう。 久しぶりの雨の夜。 こんな素敵な夜は、孤独が似合う。 バカラのフラワーベースに深紅の薔薇が一輪。 フルムーンのような氷がグラスに浮かんでいる。 時が音もなく過ぎていく至福の夜。 月の見えない夜は、あのバーにいきたい。 ■
[PR]
▲
by kinohanakurinikku
| 2007-12-28 20:45
| 感じたままに…
|
Comments(0)
「根気強さが、あるといいですね」 小学校の時の担任から通信簿に書かれた一言。 コツコツと地道に、何年もかかって完成させていく、というのは 遺伝子に余り組み込まれてないように思う。 好きな人に生まれて初めて編んだセーターも殆ど徹夜をして 編み上げた。 研修医時代のこと。(結局ふられて未だに返して欲しいと 思っているケチな女です) マフラーを編んだ時も数日で完成。 (とても大切にしてくれている、というか物持ちのよい人) いっきにやらないと気がすまないのも、年齢がすすむと これはおのずと無理となっていく。 いつも何かにときめいているのが、起爆剤になっていたが 最近は安定路線に傾き、それがきっと日々の憂鬱気分に 陥りそうになる原因だろう。 妄想にひたる… 三国連太郎さんと麻布十番を歩く。 夕暮れ時になって「これから銀座に行こうか」と 言われ頬を染める。 渡辺 兼さんとバーに行きニコラシカを 「今夜の貴女の為に…」といって飲み干してもらう。 私はすでに5杯は空けているが。 医龍の主人公が(名前を思い出せない)手術をしているとき 第一助手となる。 若い男性にはあまり興味がないので、助手でいい。 車を運転している時、ふと妄想にひたる。 毎朝楽しみにしている「ちりとてちん」の主人公も 同様の症状がある… 根気から何故か妄想になってしまった… ■
[PR]
▲
by kinohanakurinikku
| 2007-12-27 23:53
| 感じたままに…
|
Comments(0)
隠れ家のようなバーに行く。 S駅近くに、みつけたので… ロマンスカーに乗る。 11時11分だったかな、新型のロマンスカーらしい。 東京タワーから夜景をみる。 オレンジ色に包まれたい… 久しぶりに第三京浜を飛ばす。 アルファのエンジン音に痺れよう… 久世 光彦さんの本を味わいながら読む。 すでに何冊かサイドテーブルに積んである… 来年こそは、長らく会えないでいる友に会おう。 年の初めに… 小さい頃から、メモ帳に「やりたいこと、欲しい物」を よく書いていた。 大人になっても続いている願い事シリーズ。 もっともっとずっと先の願いは、犬や猫や鳥に囲まれて 海と山のある、そして縁側のある小さな家に住むこと。 陽だまりの中で、眠るように旅立てたら素敵だろう。 PCも携帯も、ずっと便利になっているだろうけれど その頃はきっと使っていなくて、余り人と会う事もなく 毛筆で時折手紙を書き、思いでに耽る時間を待っている。 ■
[PR]
▲
by kinohanakurinikku
| 2007-12-27 00:47
| 感じたままに…
|
Comments(0)
あと、3日で今年も終ってしまう。 今年中に会っておきたい人がいるけれど もう…タイムアウト。 美味しい時間を共有できるその人は、大切な人。 ■
[PR]
▲
by kinohanakurinikku
| 2007-12-26 23:02
| 感じたままに…
|
Comments(0)
「ストン、と胸におちるとやめられますね…」 「必要でなくなると、しませんね・・・」 依存という病は、すべてその言葉でいいつくされるように 思う。 医療の係わりは、微々たるもの、という事か… 治療という言葉の裏側は、底なし沼の湖がくちをあけている。 ■
[PR]
▲
by kinohanakurinikku
| 2007-12-26 09:16
| 健康
|
Comments(0)
38年ぶりに満月のイブだそうだ。 福助と見上げる夜空には、冷たい風にひとり佇む月。 その傍には泣き黒子のような星が輝いていた。 夕飯が終わりほどなくして「お母さん、何だか気持ち悪い」 久しぶりに17歳の息子が私を呼ぶ。 少し前まで流行っていた嘔吐下痢症にかかったようだ。 小さい頃ニコニコしてミルクをお腹いっぱい飲んだあと みるみるうちに悲しそうな顔をして嘔吐をしたことを思い出していた。 自分の子どもの吐物は、やっぱり平気で片付けられるものなんだ…な。 あたふたと片付けをしていると、食堂で寝ている福助が「??」という顔で 私を横になりながら見上げている。 そういえば、福助も去勢術の手術の経過が思わしくなくて 1ヶ月間食事の介助をしたものだった。 エリザベスをしてしょんぼり窓の外をみていた姿を思い出すと 鼻の奥がツンとしてくる。 子どもは一人だけど、猫や犬がいて世話をするのが 大変に思う時があるけれど、私にはとても大切な家族。 次のフルムーンのイブは、どんな事を思っているだろう。 ■
[PR]
▲
by kinohanakurinikku
| 2007-12-25 00:05
| 感じたままに…
|
Comments(2)
伝えようとしても、ことばを失う事がある。 慰めも、励ましも…意味をなさない事もある。 その人の笑顔を思うと、涙が零れ落ちそうになる… ■
[PR]
▲
by kinohanakurinikku
| 2007-12-23 00:04
| 感じたままに…
|
Comments(0)
今日は医龍の最終回。 心臓移植のシーンで、ドナー側の心臓が心室粗動になった シーンで、ジッと心臓に触れるシーンがあった。 手に触れる感触で、病変を探る… 最初はふ~んと見ていたが、次第に今の医療に とても欠けているものを指摘されたように思えてきた。 ろくに顔もみず、触診や聴診もあまりせず検査に 頼る医療。 五感が減退した人に、果たして人間の体の奥に 潜む病をみつけられるのだろうか… あと、30分みていたかったが福助の散歩が どんどん遅くなるので断念。 結末はいかに。 それにしても、マスクごしの目の麗しさには 心がざわめく。 うん十年前麻酔科にいたときに、あんな素敵な目をした 外科医に遭遇していたら、スキップして病院に いってただろうな… ただ、麻酔医にむかってあんな言い方をする外科医は もう、いないだろうけれど。 小間使いじゃぁ、あるまいしとぶつぶつ思っていた。 いけすかない、外科医にはオペ中時々意地悪をしていた、そんな 時もあったけ。 年間1000例以上の手術があり、本当に忙しかった麻酔医時代。 でも、何十年たってその時の苦労が報われていると思える。 昔の苦労は、今の糧に繋がっている。 ■
[PR]
▲
by kinohanakurinikku
| 2007-12-20 23:48
| 感じたままに…
|
Comments(0)
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月
樹のはなクリニック
最新のコメント
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||