![]() |
![]() |
8.ふりかえってみる
振り返ると卒業して25年の歳月がたっていた。
子育てをしながらの仕事は、やはり大変だった。 生後3ヶ月で麻疹になったときも病児保育に預けて勤務していた。 保母さんから「こんな時も休めないのですか」と言われ立ちすくみ 頭が真っ白になったことを思い出す。 保育園から「38度の熱がでました、でもみていますから」と。 ここは無認可保育園で生後3ヶ月から1ヶ月間お願いした。 毎日が綱渡りのような生活だった。 高熱で死んでしまったらどうしよう… 涙ぐみそうになった事を思い出す。 その後は民間の保育園にお願いし丁度同じクラスの人たちと 3家族同じマンションを同じ頃に購入しお互いに送り迎えや 夕食を作りあったりして助け合った。 今思うと、何と楽しい思い出だろうか。 いつもお迎えの時間がぎりぎりで車を飛ばしていったものだった。 子供の笑顔を思うと運転していても嬉しくて仕方が無かった。 子供を育てる、それは親としても育っていくチャンスを貰った。 人を育てるのは、多くの辛抱が必要だ。 でもそれ以上に得る喜びがある。 子育てに右往左往して、心細くて涙ぐむお母さんたちの お話相手になれるようなそんな地域のお医者さんもいいと思っている。 明日は、入学式。 息子の笑顔を見に行こう。(昨日入寮して心配している母です)
by kinohanakurinikku
| 2006-04-12 23:59
|
Comments(3)
![]()
雨の日は電車で通勤。それ以外の日は、なるべく歩いている。信号にかかると止まらないように、一本路地を変える。いつも歩いている道なのに「あれ?昨日もあったのかなぁ・・」「今日のほうが綺麗に咲いているなぁ!」と いろいろ新たな発見が生まれている。
秋 一軒の家の玄関前に座り道行く人に「おはようございます」と声かける老婆がいた。一人ひとりに声をかけ笑っていた。 冬 玄関前にぽっんと置かれたままの椅子・・・ あの 老婆はどうしただろうか・・・元気だろうか 気になっていた。 春 暖かく 桜の便りが 話題にされ始めた頃 「おはようさんです!!」 椅子の主が 帰ってきた。 今朝も 座っている姿が門の間から見えた。 私のほうから 「おはようがざいます!!!」 樹のはなクリニック・・・病気じゃないと行ったらイケませんか?? いろいろ話をしに せんせいの顔を観に 行きます。。。
Like
![]()
入学おめでとうございます。
子供の巣立ちを見守る母の姿私も完全には終わってないけど、心配なものですね。信頼をすることが何よりの心のささえになるのでは、男の子は特に。(勝手に男の子にしてます・・・・が) )
はるらんまんさん、こんばんは
いいですね「おはようございます」と朝の始まり。 朝と夜散歩に行くとイヌを連れた人たちは大抵互いに ご挨拶をします。 私は「福助君のお母さん」と呼ばれています。 病気でなくても、サロンのような感じもいいですね。 オヤツを食べながら何となく時間を過ごす。素敵です。 M/Mさん、今日の入学式は目からウロコです。 堅苦しさ全くなし。新入生を歓迎したいと在校生達が心から思って 企画してくれた式でした。 このような学校もあるのですねぇ~ メールを出してもなしのつぶて…です。 息子が可愛がっている猫のパメラは淋しくて彼を探し回っています。
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月
2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月
樹のはなクリニック
最新のコメント
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||